BLOG — 新作
2023SSシーズンカタログ同梱開始
投稿者 : 白水健寛 on
いよいよスタートを切る2023SSシーズンカタログを本日(1月27日 PM19:00)よりオーダーいただきましたお客様に同梱させていただきます。 今季のテーマは「Daily Comfort」。往年のアーカイブに敬意を払いつつも、日々変わりゆく時代のライフスタイルに寄り添える快適性を備えたコレクションを目指し、フェローズのいまを表現しました。数に限りがございます。予定数がなくなり次第キャンペーンを終了させていただきますことを予めご了承ください。
ブランド初となる本格アイウェア登場
投稿者 : 白水健寛 on
フェローズ初となる本格アイウェアがいよいよ今週土曜日(1月21日)に登場します。これまでリリースしてきたファッションサングラスとは異なり、今回リリースを迎える2モデルは簡易的なサングラスだけでなくメガネとしても長きにわたって常用可能な文字通りの本格派アイウェアであり、フェローズの名を冠した初の謹製モデルとなります。 代表・志村が自らデザインを手掛け、細かなニュアンスまで忠実に具現化するにあたりタッグを組ませていただいたのは、創業90余年を数える名門パリミキさん。 ファーストコレクションでは、アイウェアシーンで近年アメリカントラディショナルと人気を二分するフレンチヴィンテージをベースに、実用的でベーシックながらも、どことなくエレガントな趣きのあるコレクションを目指しました。 まず全3色展開となるセルフレームモデル【GABIN】は、1950年代末に黄金期を迎えたヌーベルバーグを代表する名優ジャン・ギャバンにインスパイアされています。 public domain フロントリムの上部を横一直線にカットしたデザインが王冠のように見えることから、通称クラウンパントとも呼ばれるボストンタイプのセルフレームモデル。 無骨な肉厚フレームと随所に見える直線的な表現で往年のギャバンよろしく渋めなニュアンスに仕上げました。 一方、2色展開の極細メタルフレームモデル【BELMONDO】では、ジャン=リュック・ゴダール監督『勝手にしやがれ』でも知られる名優ジャン・ポール・ベルモンドをイメージしています。 public domain 彼は正統派の二枚目でありながら、あえて三の線もこなす独自の存在感から、あの『ルパン三世』のモデルとなったことでも知られています。 無骨な【GABIN】とは対象的に、ややラウンドがかったチタニウム製メタルボストンで仕上げました。 ベルモンドが持つ飄々とした印象とエレガントさを、1930年代頃のアーカイブに倣い繊細な意匠で表現しています。 なお、上記2モデルにつきましては、クーポンチケット(有効期限あり)を付属し、全国のパリミキ一部店舗にてレンズの度入れ(料金別途・クーポン活用で10%オフ)やフィティングサービスをお受けいただけます。 当オンライストアはじめ、全国の直営店、特約店(※一部取り扱いのない店舗もございます)、さらにパリミキ一部店舗において2023年1月21日(土)一斉発売です。 GABINPrice: 17,600yenSize: FreeMaterial: AcetateColor: Brown×L.Green Lens,Yellow×Yellow Lens,Black×L.Blue Lens BELMONDOPrice: 19,800yenSize: FreeMaterial: TitaniumColor: Silver×Clear Lens,Black×L.Gray Lens
連動企画が出揃いました!
投稿者 : 白水健寛 on
林業従事者のユニフォームをイメージし、3つのモデルからなる連動企画【Buffalo Lumber & Hardware Co.】シリーズが遂に出揃いました。トータルコーデはもちろん、それぞれ単体使いでもしっかりサマになる王道的アメカジアイテムとなっています。 22S-PMC1-SPrice: 5,940yenSize: FREEMaterial: Cotton 100% / Polyester 100%Color: Black, S.Blue, Beige 22S-POES1Price: 20,900yenSize: S, M, L, XL, XXLMaterial: Cotton 100%Color: Black, Brown, Beige, D.Sax 22S-PT3Price: 6,380yenSize: S, M, L, XL, XXLMaterial: Cotton 100%Color: S.Black, Mustard, White
The Artsを語らせて Part.3
投稿者 : 白水健寛 on
勝利の女神として伝えられる「サモトラケのニケ」、日本を代表する木版作家・棟方志功の「不動明王図」、世界の枢軸と囁かれる秘密結社「フリーメイソン」、疫病封じの妖怪「アマビエ」、3メートルの宇宙人としても知られる「フラットウッズ モンスター」などなど各国の芸術作品、あるいは各地に根付いた民間伝承まで様々なモチーフをコラージュし、その名の通り「纏う芸術」を体現しました。 ぜひ皆様もこのカオティックなコラージュからいくつのモチーフを見つけられるかトライしてみてください。もちろんアイテムのクオリティも盤石です。往年のヴィンテージハワイアン同様にレーヨン100%で仕立て、リゾートムードを盛り上げるリラキシンなサイジングにまとめています。 22S-The ArtsPrice: 17,380yenSize: S, M, L, XL, XXLMaterial: Rayon 100%Color: Black×Yellow, Brown×Off White, Navy×Fresh, Burgundy×Pink
The Artsを語らせて Part.2
投稿者 : 白水健寛 on
メイグスはニューメキシコへと移住する1950年代初頭までの約20年の間に、300以上ものオリジナルパターンを考案していますが、とりわけ「ホノルルのビショップミュージアムで観たゴーギャンの作風に影響を受けた」と、後のインタビューでも語るほどゴーギャンに一際心酔していたことが読み取れます。 Paul Gauguin(Public Domain) Paul Gauguin『Woodcut with a Horned Head』(1898–99 Public Domain) ゴーギャンは19世紀、当時フランス領だったタヒチを題材に多くの版画作品を残していますが、彼が主題として掲げたのはプリミティヴィスム、つまりは現代的な文化様式とは異なる原始的で未開発なライフスタイルに真理や美を見出したワケです。 そんな「ゴーギャンウッドカット」をベースにデザインした【22S-The Arts】にも我々なりのプリミティヴィスムとユーモアが宿っています。 (つづく)